新幹線は通るのか

精霊流し
このお盆は九州へいってきました
主目的は、ばあちゃんの初盆

けっして火消しではない
纏(まとい)になって船を運ぶ
長崎の精霊流しでは爆竹をバンバン鳴らすんだけど、
これもたぶん煙から先祖さんが帰ってくるって
お線香のそれと同じような風習からきているんじゃないかと思ったり
花火なんかもそんな面もあるよねと思いを馳せたり
ついでに観光もしてきまして

グラバー園

中華街
なんか港町の地形というか町並みというかがとても好き
山から港への急傾斜とかよき
子どものころにも行っているんだけども、
やっぱり今行くと全然感覚が違うくて
思うところもいろいろあったりして

駅前にぎやか
長崎を出た後は博多まで大学の同期に会いに
なんだかんだ経由はしているけど
まともに降りたことない福岡

名物の餃子

中洲の屋台
そんなところを回ってフィニッシュ!
お盆らしいお盆を経て、今日から稽古場復帰です
さ、がんばろーい!
◇最新情報はこちら
スポンサーサイト