fc2ブログ

演劇でも

客商売ではお客さんは神様とかいいますね


俺にとって芝居はちがいます

①商売ではなく、コミニケーションツールである
②商売ではないが、相手におくりたいものがある
③コミニケーションの相手は共演者であり、お客さんである
④だから、その人たち全てと対等の存在として舞台に立ちたい


「演劇でも~でしょ?」
という問いかけは、このあたりの俺の想いを知らないと通用しません
スポンサーサイト



ダンスがすまない!

かつて、ダンサー:飯田茂実さんのワークショップに初めて行ったとき
それまでダンスのWSなんて行ったことがなかったから、行ってすぐにイロイロと話をした

その会話のなかで

「なんできみはお芝居がしたいの?」

と、聞かれた

その時の自分なりには答えていた。。。



で、そのWS中にこんな話があった
プロとその他の違い、自分の想いと段階

Lv.1 幼児:自分が気持ちいいからやる
Lv.2 思春期:他の人が自分を見、知り、認めてもらいたい
Lv.3 アーティスト:他者(見るひと)をどうしたいか、どう感じてほしいかと考える

その時の俺の答えはイロイロ言ったけど、2段階だったなと思う
今は3段階でありたいなと思ってる



芝居中のダンスの稽古、、、完全に1段階
自分が気持ちよすぎて振付が入らないのが問題だ

嘘、大袈裟、紛らわしい

ほんとそう思う、最近のテレビニュース

ここ最近、スポーツニュースで毎日取り上げられている相撲
『直撃取材してみた』的なノリでVTRを流していたわけだが、、、
関取の人にインタビューしようとしたキャスターが周りのお付き的な人に止められていた
関取が去った後になんていったかというと
「突き飛ばされました!!」

・・・ふぅ(ためいき)



大阪の保育園で芋堀り直前の畑を、府の職員が立ち退きのために掘り起こした
畑に寝転がって抵抗する保育園の人
立ち退き勧告をし掘り起こす人
涙を流す児童たち
そのことについて話す橋下知事

VTRが終わってそのニュースのご意見番は
「橋下知事は何を考えてるんだ」
的なことを言ってました

ほんとうはその土地はずっと前に立ち退きが決まってたんですよ?
なのに、そんな土地に芋を植えさせて立ち退きを引き伸ばそうとした保育園の人
何よりかわいそうなのは、そんな大人の事情もなにも知らずに、もうすぐ出来る芋堀りを楽しみにしていた子供たちじゃないか!!

子供を育てる場にいる人がそんなことをしていいんですか?
子供が大事なはずなのになんでそんな悲惨な現場につれてきているんですか?
すべてがトップに立つ人の責任ではないはずだと思う

・・・はぁ(ためいき)


最近のニュースは見ていてイライラします

なんでそのくせバラエティ批判ばかりする人が多いんだろう

変化の秋

朝、昼、夜の気温の変化が大きい

夕方から夜に代わるスピードが速くなってきた

1日で体重が4キロ増減する



あきだなぁ

あと1ヶ月にゃーです

先日、台本の全改稿が完了して稽古にもますます熱のこもる日々です

そんで、稽古が調子のいい日にはこの前始めたバイトも調子がいいっす


で、タイトルにもあるように公演まで1ヶ月を切りました!
なので左端にあるのより詳しい公演情報をここに載せたいなと思います



↓↓公演詳細↓↓


劇団ZTON ProjectR


『ISUKA』

東放エンターテイメントスクール 芸術祭2008
「アキコ伊達×コラボエンタフェス」

作・演出 河瀬仁誌

【あらすじ】
まだ、神々と人々が近かりし頃    ―――― 神話の時代。
神の子らは、倭国を統一せんがため、多くの血を流していた。

神々が送りし、神の器
「ヤタノカガミ」
「ヤサカニノマガタマ」
「フツノミタマノツルギ」

三種の神器を集めし者には
神々の寵愛と絶対的な権力「天帝」の称号を得るとされ
神の子らはこぞって三種の神器を求めた。


劇団ZTON、再び大阪へ ―――

二つの剣が織りなす過去、そして現在。
ZTON歴史浪漫の原点がメタルアーティスト・アキコ伊達さんとのコラボレーションで
この秋、華麗にリバイバル!

【日程】
11月8日(土)  16:00~/19:00~
11月9日(日)  13:00~/16:00~/19:00~
(開場は開演の30分前。又、開演の10分前より当日券発売開始)

【会場】
クロスロード梅田(東放エンターテイメントスクール大阪校内)

【料金】
前売り 1500円   当日 1800円
(当日受付での精算時のみ、ぜっとん/てっとんカード提示で200円割引)

【キャスト】
為房大輔/土肥辰也/焼酎ステラ/葛井よう子/河瀬仁誌
レストランまさひろ(劇団似桜花)/押谷崇史(劇団求Q舎)/浜崎聡


お時間のあるかたはぜひぜひ足をお運びください!

ちなみにオムニバス形式のお芝居で全6話、約1時間チョットの上演時間を予定しております
最新記事
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook