残して走る
さて、気づいたら月末!
どこ行った俺の10月ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
日々、inputとoutputの繰り返しっす
で、
outputのときは大体紙に書くって行為を経ます
ほぼほぼテンションで書きなぐるんですよ
そりゃあ、他の人が見てもわからんくらいの
でも、この紙に書くってのが自分のなかでは大事だって気づきましてね
例えば、アツさ
これ大事
書ききったときの、最後の文字がデカイとか
思いついたことを即座に注釈の如く加筆するとか

あと、この写真みたく横に要点まとめて、そのガイドに沿って中身書くとか
まぁ、PCでも出来るんやろけどね
これだと、ダイレクトにそのときの状態まで紙って媒体を通して残せるというか
でもって、この紙見ながら清書をパソ子さんで書く、と
いきなりでもPCで書けちゃうけど、
ホラ
PCだと消しゴムなしですぐ消せるでしょ?
それがね、書いたときのテンションまで消しちゃってるような、そんな感じ
あー、伝わんねぇんだろうなぁ、この感じっ!
どこ行った俺の10月ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
日々、inputとoutputの繰り返しっす
で、
outputのときは大体紙に書くって行為を経ます
ほぼほぼテンションで書きなぐるんですよ
そりゃあ、他の人が見てもわからんくらいの
でも、この紙に書くってのが自分のなかでは大事だって気づきましてね
例えば、アツさ
これ大事
書ききったときの、最後の文字がデカイとか
思いついたことを即座に注釈の如く加筆するとか

あと、この写真みたく横に要点まとめて、そのガイドに沿って中身書くとか
まぁ、PCでも出来るんやろけどね
これだと、ダイレクトにそのときの状態まで紙って媒体を通して残せるというか
でもって、この紙見ながら清書をパソ子さんで書く、と
いきなりでもPCで書けちゃうけど、
ホラ
PCだと消しゴムなしですぐ消せるでしょ?
それがね、書いたときのテンションまで消しちゃってるような、そんな感じ
あー、伝わんねぇんだろうなぁ、この感じっ!
スポンサーサイト