しや
目が悪いので、コンタクトだかメガネだかがないと
まー
見えないです、なんにも
そのかわり、
耳とか鼻とか触覚とかはケッコーいいほうだと思う
そんなわけで、
目が見える状態でも
身体が割とその状態を信頼してないのか、
他の部分が目をサポートしようとして活発に動いてる
と思っていて
だから
疲れてくると
耳が聞こえなかったり
鼻が利かなかったり
ってことがままあって
そうなったら、
しばらくしてブッ倒れたりめっちゃ寝たりとかします
それがね、
今日きちゃったのですが、
うまい具合に午後は外に出る用事がなかったので休みましてん
休みかたがたぶん独特で、
裸眼で過ごす
それだけ
というのも、
基本的にはやっぱり目が優先的に周りを察知しているわけで、
その目が休んでる
というか役に立たないと
自分の場合は
コレはなんもせんでいいんや
と
身体がスリープモードになる
そのリラックス状態が他の感覚器官にもよくって、
ガツガツせずに自然体のほうが、
色んな音も聞こえるし
色んな匂いも分かる
決して眠るわけじゃなくって、
見えない状態で過ごす
レーシック受けようかなと思ってたけど、
まぁこれはこれで良い
とりあえず
今は
ケータイと
顔が
めっちゃ近い
デス
まー
見えないです、なんにも
そのかわり、
耳とか鼻とか触覚とかはケッコーいいほうだと思う
そんなわけで、
目が見える状態でも
身体が割とその状態を信頼してないのか、
他の部分が目をサポートしようとして活発に動いてる
と思っていて
だから
疲れてくると
耳が聞こえなかったり
鼻が利かなかったり
ってことがままあって
そうなったら、
しばらくしてブッ倒れたりめっちゃ寝たりとかします
それがね、
今日きちゃったのですが、
うまい具合に午後は外に出る用事がなかったので休みましてん
休みかたがたぶん独特で、
裸眼で過ごす
それだけ
というのも、
基本的にはやっぱり目が優先的に周りを察知しているわけで、
その目が休んでる
というか役に立たないと
自分の場合は
コレはなんもせんでいいんや
と
身体がスリープモードになる
そのリラックス状態が他の感覚器官にもよくって、
ガツガツせずに自然体のほうが、
色んな音も聞こえるし
色んな匂いも分かる
決して眠るわけじゃなくって、
見えない状態で過ごす
レーシック受けようかなと思ってたけど、
まぁこれはこれで良い
とりあえず
今は
ケータイと
顔が
めっちゃ近い
デス
スポンサーサイト