fc2ブログ

あり

今日もふわっとしたことを書く

好意的解釈
その逆を否定的だとして、
自分は好意的解釈をよくするらしい

まぁ、あってる

というか、否定することに先がない、とは思っている

これは、誰と接したとき、
その人の悪いトコじゃなく
いいトコを見つけようとすることに似ていて
うん
だって、好きなトコある人ってのはつまり好きな人になりやすいわけだし、
悪いトコ見つけて否定したらそこで終わる
可能性の終了
先なし

で、
これってば人だけに当てはまることじゃなくって
講座とか
会議とか
本とか
音楽とか
なんでもなんだけどさ
つまり、否定すると興味なくなるから、それで終わり
意外と見てみたら面白いアニメとか
食べてみたら美味しいものとか
そんなのもきっとそうで

だからAREだ

否定しないで好意的に解釈したほうがね、自分の可能性も広がると思うんやけどなぁ
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook