あっぷでーと
ド年末ですが、『王の血脈』回顧ラスト!

今回はですね、賀茂タダユキという役をやらせていただきました
カタカナで書くと違和感あるなぁ
台本上では、忠行だったので
稽古の最初の頃から、
これ、どうすっかなぁ
って結構アタマ悩ませてました、今回
なんだろう
稽古中にBlog記事にも多分書いてたと思うんだけど
自分の引き出しに無いって要素が
それこそ引き出し全開にして見つからないなって
じゃあどうするかって
そんなもんはつくるしかなかろう、と
台本も何回か変わりつつ
ただ
物語上で変わらない部分として認識していたのが
苦痛なく、この世界観を認識してもらう
ってトコロで
ん?
それは結構あるな、やったこと
って思ったときに
少し道が開けて来て
部分的な要素では
ハイテンションとか
黒幕っぽさとか
そういうのは引き出しからかき集めつつ

結局、自分一人ではそんなもんは作れるわけないいですよね、いつも思ってるけど
0から1を作るのが無理なら0.01を100回つくるし
一人でできないならみんなで100回200回ってやる
今回の場合、
池ちゃんと稽古した記憶が強く残ってて
でも
振り返ったら、そんな絡まないんだけど
助手の彼女と
あともひとり助手というかサワラのえむこば
その稽古の様子をがっつり、ホントがっつり見てた
その逆で見られている感覚もあって
うん
自分に無い要素を取って来て
自分に還元して再構成した結果が
賀茂さんになったんじゃないかって
ありがたいことに
割とねらってた感想を賀茂三人衆について頂いていたりして
たぶんそんな稽古の積み重ねかなぁとか思ってました
おかげさまで今回の公演では
浜崎聡はアップデートできたような気がしているんですね
いや
いつも公演を経るたびにアップデートしてるんだけど
いつものがマイナーで更新されているなら
今回はバージョンで更新されたなって
まぁまぁ分かんないと思うだってこの感覚は自分だけのもの
だけど
確実にニューバージョンでお届けできた気がします
そんなわけで、結局1週間以上かかってしまいましたが
回顧録はここまで
改めまして
共演者のみんな
関係者のみなさま
そして、
ご来場いただいた全ての方に無上の感謝を
ありがとうございましたっ!!!

…あと、AREだ
付け足し感ハンパないけど
2014年も突っ走っていくんでっ
どうぞよろしくお願い致します!

今回はですね、賀茂タダユキという役をやらせていただきました
カタカナで書くと違和感あるなぁ
台本上では、忠行だったので
稽古の最初の頃から、
これ、どうすっかなぁ
って結構アタマ悩ませてました、今回
なんだろう
稽古中にBlog記事にも多分書いてたと思うんだけど
自分の引き出しに無いって要素が
それこそ引き出し全開にして見つからないなって
じゃあどうするかって
そんなもんはつくるしかなかろう、と
台本も何回か変わりつつ
ただ
物語上で変わらない部分として認識していたのが
苦痛なく、この世界観を認識してもらう
ってトコロで
ん?
それは結構あるな、やったこと
って思ったときに
少し道が開けて来て
部分的な要素では
ハイテンションとか
黒幕っぽさとか
そういうのは引き出しからかき集めつつ

結局、自分一人ではそんなもんは作れるわけないいですよね、いつも思ってるけど
0から1を作るのが無理なら0.01を100回つくるし
一人でできないならみんなで100回200回ってやる
今回の場合、
池ちゃんと稽古した記憶が強く残ってて
でも
振り返ったら、そんな絡まないんだけど
助手の彼女と
あともひとり助手というかサワラのえむこば
その稽古の様子をがっつり、ホントがっつり見てた
その逆で見られている感覚もあって
うん
自分に無い要素を取って来て
自分に還元して再構成した結果が
賀茂さんになったんじゃないかって
ありがたいことに
割とねらってた感想を賀茂三人衆について頂いていたりして
たぶんそんな稽古の積み重ねかなぁとか思ってました
おかげさまで今回の公演では
浜崎聡はアップデートできたような気がしているんですね
いや
いつも公演を経るたびにアップデートしてるんだけど
いつものがマイナーで更新されているなら
今回はバージョンで更新されたなって
まぁまぁ分かんないと思うだってこの感覚は自分だけのもの
だけど
確実にニューバージョンでお届けできた気がします
そんなわけで、結局1週間以上かかってしまいましたが
回顧録はここまで
改めまして
共演者のみんな
関係者のみなさま
そして、
ご来場いただいた全ての方に無上の感謝を
ありがとうございましたっ!!!

…あと、AREだ
付け足し感ハンパないけど
2014年も突っ走っていくんでっ
どうぞよろしくお願い致します!
スポンサーサイト