えるいーでぃー

LEDの照明がね、好きじゃなくって
まぁ、それはそれとして今から自分でもよく分からないと思うことを書くんだけど
最近、解を出すスピードがめっちゃ早くなったなぁと思っていて
それは
唯一解を求めなくなったからだという認識をしていまして
唯一解を求めるような教育を施されてきたと思う訳です
ただ
TRY & ERROR を試す上で試行(思考)回数が絶対的に必要で
そんな中で自分を揺さぶっていると
唯一解の時間のかかり方とか
本当に無駄が多いなぁと
そんなわけで
最大公倍数を出すような日々です
最大公約数じゃないのは、
倍数で新しいものを作るってイメージがあるから
公約数ってさ、既存のものじゃんね
あ、LEDは嫌いなんですが
トライした要素として自分の中にあってもいいかなとは思う
写真は本当に全く関係ない、従兄弟から送られて来た山梨の様子
スポンサーサイト