fc2ブログ

学園生活

150823_153901.jpg
三國学園の振り返りをぼちぼち


こんな感じで女子高生やってました
ええ、女子高生?

郭嘉奉孝ならぬ、郭嘉泰孝
というか泰子

メイクさん衣装さんの素晴らしい力で変身させてくださいました
本当に感謝
アンドロイドにもモテました
ん、モテたのか?
素晴らしい舞台マジック

CNSaMEXU8AAJit9.jpg
だってノーメイクだとこれですから

そうそう、今回はあんまり写真撮れてないんですよね
でも、写真家さんですかね?
舞台撮影に来られていた方がいまして、
こんな感じで写真が手元にあるのは嬉しい

CNFGNPgUsAAAFoE.jpg
なかでも、岡ちゃんとぽるんちゃんはやたら撮られていたわけですが
そんな感じでアイドルで?撮ってもらいました
このふたりはやたら飲んで話した記憶が多いです

劇中ではねあんまり、
というかほとんど絡みませんね

ぽるんちゃんは劇中で全く絡みませんが、
ええ子やなぁと思ってました
色々聞かれたので答えたりとか、
劇場いりしてからなぜか商店街を案内してもらったりとか

岡ちゃんとは1回楽しいシーンがあって、
いつかの稽古だったかのとき、これどうくるかなってなった楽しい女子のバチバチくるシーンがあるんですけど、
実はラストシーンでこっちも見てくれないかなとか思ってましたが、
完全に片思いでした
これはお蔵入り

150822_125148.jpg
それと飲みにいったと言えば、谷屋さん

劇場入ってからもカレー食べてました
やたら美味しいって話を、それもまたよく飲みに行ってた真ちゃんも交えて聞いておりました
店の名前忘れたけど、関テレ前の揚げ物が美味しいカレーとだけは記憶

一日だけだったから本当にバタバタしてたんですけど、
だからこそこの1ヶ月、この座組で取り組んできたことが如実に表れていたと思うんですよね

とか書き出すと長くなるので、また今度
文章にやたら?が多かったりふわっとしている理由もたぶん書く、と思う

150822_122826.jpg
ウイッグをケアする、やなちゃん
こんな感じでお手伝いしたりもしてました
スポンサーサイト



【レポート】コミュニケーション・ワークショー(DOORS9th)

8月15日、大阪市立芸術創造館にて
コミュニケーションワークショップを開催しました。

今回は参加者の方々に都度により写真は掲載できませんので、
文章のみでのレポートになります。

演劇っぽいからという理由や、
ピンときた、
前のプログラムに参加していたからなど、参加者層は多様。

参加者の方の興味・関心を聞きながら、
場のデザインを行っていきました。

おおむねメニューとしては長崎でのコミュニケーション・ワークショップに近い形で行いましたが、
ただ用途を大きく変えた部分もあったり、
反応によって時間や発展系への誘導も行ったりと、
まさにその場にいる方を繋ぎ合わせるためのワークショップとなりました。

やはり初めて会った人に有効なのは、
全体で遊ぶワークからペア、
さらに全体へ戻すという方法。
もっと時間があれば、個人やグループといったフェイズも組めるのですが、
90分という時間で楽しくコミュニケーションを図れたのではないかと思います。
管理されていたスタッフさんに、
私も参加したかったと言っていただけたこともまた良かった点です。

改めまして、
DOORSでのコミュニケーション・ワークショップに参加してくださってみなさん、
そして、スタッフの方々、ありがとうございました!

深演吟味



今日は京都で稽古


稽古から帰ってきて今しがたまで、
平成たぬき合戦ぽんぽこを見てまして
これ、
一番好きなんですよ、ジブリで
昔から全然変わらず、好きだなあって

そんな感じで変わらないものもあれば、
最近ラジオで小中高校生時代に聞いていた曲をよく流すんですが、
当時も好きだったけど、
その頃と今では感じ方が違うなって曲がいくつもあって
この感覚は人間的な感受性の成長なのかなとか調子のってはだめですかそうですか

まぁ、この違うという感じがまた好きなんですよね

そう
稽古してますけど、今回は再演なわけです
2012年の『月花』から丸3年ですか
今、台本を読んでいるとこれもまた当時と違う感覚があって
なんだろう
より深く味わっているというかそんなことを言ったら怒られますかそうですか

でも、この感覚を上手くそのまま舞台に上げられたら面白いんじゃないかなって思ってます、今回は

まぁまだ稽古2日目なので、これからゴリゴリ変わっていくと思いますので、
ともかく10月の公演をお楽しみにっ

明日は1日稽古
がんばりまっす★

公演詳細・チケット予約はこちら

大阪稽古



稽古初日にして大阪??


さて、顔合わせが過ぎ、
今日から本格的に稽古開始しました
『月に叢雲、花に風』よろしくお願い致します!

公演まで一ヶ月ほどということもあってか、
稽古場は集中力溢れてていい感じ
いい作品できそうな気配がね、しました
ってなんか素直にそう言える感じ
このまま持続
もしくは加速していきたいものです

さて明日は京都
がんばりますっ

感謝観劇



本当にたくさんのかたにお越し頂きました!


少しずつですが『暁!!三國学園』の振り返りをしていきたいなぁと思っています
まぁ実際に振り返りを郭嘉どうかは気分と時間次第なんですが

まずはご来場いただきありがとうございした!
そして、今回も多くの方に差し入れまでいただいて、
本当にありがとうございます!
作品でお返しできていれば嬉しいです

この写真にはないのですが、
ケースで8箱という大量のアルコールとコーラも頂きました
バラし終わったあとの搬出車にまぜてもらい、
なんとか持ち帰れました
きっとそのうち酒盛りです



ええ、なんでもアリーナが会場でした
その名に相応しい、広い平場の空間
でも客席がロールバックだったり、天井がとても高かったりと
気持ちのいい空間でした

そんな空間をつくってくださったスタッフさんにも改めて感謝
ありがとうございます
バラしでは、そんなスタッフさんと嬉しいことがあったのですが、
これはちょっと胸に留めておきます
たぶん次にがんばる糧になると思うのでっ



外から見ても大きいなぁ
だって関西テレビの社屋ですから

ちなみにこれ、ぽるんちゃんの後ろ姿
って、こんな感じの写真が多いので、
あまりまともに振り返れないかもですが、
とりあえず何回かつらつらと書く予定

うん、予定
最新記事
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook