
レストランさんが上田さんに見えるって言い続けてました
そろそろ終わりましょう!
月花の振り返りっ
レストランさんの役である為義を
初演では上田さんがやってて、
日に日にその感じに似ていってませんって
そんな会話してました公演本番前にっ

今回も初演に続き、後白河王でした
親父は崇徳法王で、大橋さんとガッツリでしたね
大橋さん、本当に一緒にやっててライブ感が強いとい点でおもしろかったのです
このやりとりを、この瞬間に、一瞬で一緒に組み立てる
この感覚ってかなりヒリヒリするんですけど、
そこは死線をねくぐって来られているからでしょう
そして根幹がブレていないからこそできる
って
まぁまぁ稽古期間短い中でしたが、
一緒にしょうもない話から真面目な話までさせていただいたからこそのやりとりでした
毎回演技違ってすいませんって言ってきはる大橋さんがもうね、素敵

そして
前回の振り返りで書きましたが、
神戸の中学生に向けての公演があったんですよね
この3年間ですか
僕も多くの演劇ワークショップに携わっていて、
そのなかでも一番一緒にやった数が多いであろう土肥クン
多くは書きませんが、神戸出身の彼が
カーテンコールで舞台挨拶しているときに
これまでの色々がなんかフラッシュバックした
そんな感覚がありまして、ね
まぁもうZTON団員ではないですけども、
やっぱりまだまだ共演したい役者だなぁと思ってました

そんなわけでNEO後白河
初演より鋭く、
けれど若く(こどもっぽく?)してみたのですが
実際どうだったんでしょう?
毎度ですが、それは観て頂いた方の感じたものがすべてということで
改めまして、
ご来場くださった方、
関わってくださった方、
すべての方に無上の感謝を!
ありがとうございましたっ!!!
これで月花再演も終了ですっ