fc2ブログ

終電通過後



大勢のシーンを稽古


覇道泰平、チケット発売から2週間になりまして
稽古も一層熱を帯びております
偽蝕・真王どちらもあるシーンですが、ちょっと違うところに苦戦したり?
おっとあまり書きすぎるのはいけません
公演をお楽しみにっ

稽古終わりはやはり飲み
今日は平宅さんと中山しんちゃん
お店のるろ剣をみながら副音声が入る、そんな飲み

写真がないのはご愛嬌
シコタマのんでから背徳のラーメンでした

明日は昼からの稽古です
がんばりましょう!!
スポンサーサイト



熱狂的音踊



学生街というより通学路


昨日は大阪にて、音楽&ダンスワークショップ!
一日、小学校で仕込んだり小学生と楽しんだりバラしたり
肉体的な疲れよりも、
彼らから得られるそれとはちがう幸福感で充実

ワークショップの観点からももちろん見ているんだけど、
体育館という日常を非日常に変える仕組みが素晴らしくって

とくに、ライブ感を出すためのハコとしての使い方と
それに合わせた照明が素敵
LED好きじゃないけど、
コンパクトにパッケージ化するには必須な気がする
というか可能性が広がるから欲しい

そんな色々な可能性を考える日でした

・・・写真、合成ではない

三十回突破



珍しくメガネ


先日の火曜日のラジオの様子
FM845『火曜5時ほっとタイム』の放送が30回目でした!
・・・まったく触れませんでしたけど(笑)

春から番組を始めて半年以上ですか
ミキサーとして入ったのが去年のちょうどこの時期
そう考えると、激動の1年でしたね

しかして、まだまだやりたいことあるなぁ
今後も頑張っていく所存です

番組へのリクエストやメッセージ、お待ちしてまーす★
ほっとする曲やエピソードもいつでもどうぞっ

新月雲花風



レストランさんが上田さんに見えるって言い続けてました


そろそろ終わりましょう!
月花の振り返りっ

レストランさんの役である為義を初演では上田さんがやってて
日に日にその感じに似ていってませんって
そんな会話してました公演本番前にっ



今回も初演に続き、後白河王でした
親父は崇徳法王で、大橋さんとガッツリでしたね

大橋さん、本当に一緒にやっててライブ感が強いとい点でおもしろかったのです
このやりとりを、この瞬間に、一瞬で一緒に組み立てる
この感覚ってかなりヒリヒリするんですけど、
そこは死線をねくぐって来られているからでしょう
そして根幹がブレていないからこそできる
って
まぁまぁ稽古期間短い中でしたが、
一緒にしょうもない話から真面目な話までさせていただいたからこそのやりとりでした

毎回演技違ってすいませんって言ってきはる大橋さんがもうね、素敵



そして前回の振り返りで書きましたが、
神戸の中学生に向けての公演があったんですよね
この3年間ですか
僕も多くの演劇ワークショップに携わっていて、
そのなかでも一番一緒にやった数が多いであろう土肥クン

多くは書きませんが、神戸出身の彼が
カーテンコールで舞台挨拶しているときに
これまでの色々がなんかフラッシュバックした
そんな感覚がありまして、ね

まぁもうZTON団員ではないですけども、
やっぱりまだまだ共演したい役者だなぁと思ってました



そんなわけでNEO後白河

初演より鋭く、
けれど若く(こどもっぽく?)してみたのですが
実際どうだったんでしょう?

毎度ですが、それは観て頂いた方の感じたものがすべてということで

改めまして、
ご来場くださった方、
関わってくださった方、
すべての方に無上の感謝を!
ありがとうございましたっ!!!

これで月花再演も終了ですっ

塩時々豆腐



塩の専門店


こないだの岐阜の帰り道に、
SAでわさび塩を買おうとしたら塩の専門店があるねんと
そう蜜さんが教えてくれたもので
行ってきました塩屋
これ、まーすやーと読むそうです
沖縄の言葉らしい

なんばパークスにありまして、
食用からバスソルトまで
お店の中にこれでもかって塩が並んでます

どれもこれも試食できるし、
色々試していると高血圧なりそうでしたが



結果的にいくつか購入

わさび塩は目的だったんで外せません
結構、塩推しなのかなと思いきや
なかなか辛めのわさび推し
色々なものにかけれそうですが、やっぱり肉が合うのかな

それと、5種類詰め合わせ的なものも購入
使い方まで入ってるからとりあえずコレかっとけばいいかって安直思考

ご飯の塩
スープの塩
ジェノバ塩
ダイナマイト塩
黒ごま塩

こんなのが入ってます
たとえばスープ塩はバター塗ったパンに合うらしかったりと、
合う食べ物を探すのも楽しそうです



お店には塩ソフトも売ってたんだけど、
さすがにこれ以上塩分摂るのもなって
というか
甘いもの食べたいなってお店出たら
となりのお店で豆腐ドーナツ売ってまして

それがもうね、大ヒット!
塩なめた補正もあるかもですが、
本当に美味しいドーナツでしたっ

そのお店は和のお店なんですって、ドーナツ店頭販売してた店員さんと一頻り話して
そっちも気になったし、
塩もまた買いにいくので
たぶんまた行きますよ、なんばパークス
最新記事
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook