このときも基準にしている

三条商店街はグルメなのではないか
本日は『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』のパンフレット写真撮影でした!
その前に食べたたい焼き
かぼちゃ餡とかいう、秋全開のフレーズにやられましたが
やられて良かった代物でした
満足!
それと唐揚げも食べたりして、
それもめっちゃ美味しい
とっても美味しいと噂のチョコレート屋さんもあったりして、
意外と三条商店街は侮れません
ん?
話がズレている

毎回恒例カメラマンを撮影するのコーナー
今回も撮っていただきました!
衣装さんメイクさんカメラマンさんの抜群の連携に身を任せつつ、
真・土龍になって参りましたっ
・・・写真はまだ秘密!
でも、初演と全然ちがいます
なにが違うかは劇場で!
当社比、かなり濃ゆいです
そんなわけで、もう稽古も2週間ちょっとです
ここにきて日曜日のチケットが少なくなっているみたいですね
ご予約はお早めにどうぞ〜!
さぁクイズの時間です

さてこれはなんでしょう??
答えは、『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』の出演情報に書いてある
個人的な◯◯、それのつくりかけです
気になる方は劇場でお声がけ下さいませ〜
席もまだまだありますので、ご予約お待ちしております!!
さてさて、今日もこのあと稽古開始です
ごりごりとブラッシュアップされる日々です
3週間後には公演おわっているんですね
いつのまにか過ぎていったとならないように、がんばろう
昨日は弾丸東京紀行
深夜には京都に帰ってきておりました
泥のように眠りイマ
今日はしっかり体ほぐしてから臨もう!
届いてからこそが始まり
今年最後の舞台公演、
劇団ZTON エンタメストライク005『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』【偽蝕劉曹編】【真王孫権編】
気づけばもう3週間後には公演です。
舞台は公演の日数も少なく、面白かったと聞いた後には公演が終わっていることが多いです。
そのため事前に日程や情報を知ってもらえないと、ほとんど観にきていただけることはありません。
だから、ここに面白い舞台があります!と大声で叫びますよっ。
文章だから叫べない!でも、たくさんの方に情報が届きますようにっ!!!
どうぞよろしくお願いします。
★2本立て、どっちがいいの?★
2本立ての公演ということで「両編観ないといけないの?」という質問がよくあります。
まずは各編の特徴として、
【偽蝕劉曹編】は、初演の【偽王劉備編】と【蝕王曹操編】を統合し新構築した物語、
【真王孫権編】は、歴史的にその続編であり完全新作となっています。
当然、三国志の知識は不要です。
しかし、これまでの劇団ZTON公演をご覧になられた方ならよく分かるかと思いますが、どちらか片方だけでも充分に楽しんでいただけるようになっています!
というわけで、次に忙しい人のための観劇のススメ。
①ZTON「覇道泰平」初めてだよ→【偽蝕劉曹編】をおすすめ
②初演【蝕王曹操編】だけ観たよ→【偽蝕劉曹編】をおすすめ
③初演【偽王劉備編】だけ観たよ→【真王孫権編】をおすすめ
④初演両編とも観たよ→【真王孫権編】をおすすめ
しかし、双方がクロスオーヴァーするので、両方観ると2倍以上楽しめる物語にもなっています!
公演日時との兼ね合いもみて、劇場にお越し下さい。
ちなみに、僕は両方ともまんべんなく出ますよっ。
★配役が発表されました★
【偽蝕劉曹編】【真王孫権編】、どちらの編も配役が発表されました!
僕は両編通して土の龍神「土龍」を演じます。数少ない初演からの続投です。
この写真は初演の土龍のもの。
ただ、はっきり言って現時点でもう初演とは別物です。
配役の驚きポイントは【真王孫権編】に孫権がいないことでしょうか(笑)
そして、5匹いるはずの龍も3匹だけ!?
なぜそうなのか?
すべては劇場で、その目で確認してくださいまし!
…というわけで、最近の情報をまとめてみました。
本当に公演まで、もうまもなく!毎日の稽古にも熱が入ります。
心も体もアツくさせますので、ぜひ劇場にお越し下さい。
大阪・梅田、HEP HALLでお逢いしましょう♪

★公演情報のまとめ★
劇団ZTON エンタメストライク005
『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』
【偽蝕劉曹編】【真王孫権編】
◇あらすじ
舞台は古代中国大陸。
この大陸には、遥か神話の時代から生きる“龍”と呼ばれる者たちがいた。
龍たちは、大陸を治める資格を持つ者の前にのみ姿を現し、その者達に神託を下すことでこの大陸を支配していた。
後漢末期、長きに渡り漢王朝を支え続けた“炎の龍”の力に陰りが見え始めたとき、
数百年もの間天下を掴む機会を伺い続けていた龍たちがついに動き出し、世は群雄割拠の時代に突入する。
—龍に従う者、龍に蝕まれる者、龍と笑う者、龍と決別する者。
それぞれの野望と信念を胸に、龍に導かれし英傑たちは大陸全土を揺るがす大きな時代のうねりに翻弄されていく。
その手に天下を掴むのは誰なのか?そして、龍が示した覇道の先に泰平の世はみえるのか?
◇日程
2015年12月10日(木) 〜 13日(日)
10日(木) 19:30〜【偽蝕劉曹編】
11日(金) 19:30〜【真王孫権編】
12日(土) 15:00〜【偽蝕劉曹編】/ 19:00〜【真王孫権編】
13日(日) 12:00〜【偽蝕劉曹編】/ 16:00〜【真王孫権編】
(2本立て・各3ステージ)
◇会場
HEP HALL(大阪・梅田)
■公演詳細&チケット予約
劇団ZTON エンタメストライク005『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』【偽蝕劉曹編】【真王孫権編】
気づけばもう3週間後には公演です。
舞台は公演の日数も少なく、面白かったと聞いた後には公演が終わっていることが多いです。
そのため事前に日程や情報を知ってもらえないと、ほとんど観にきていただけることはありません。
だから、ここに面白い舞台があります!と大声で叫びますよっ。
文章だから叫べない!でも、たくさんの方に情報が届きますようにっ!!!
どうぞよろしくお願いします。
★2本立て、どっちがいいの?★
2本立ての公演ということで「両編観ないといけないの?」という質問がよくあります。
まずは各編の特徴として、
【偽蝕劉曹編】は、初演の【偽王劉備編】と【蝕王曹操編】を統合し新構築した物語、
【真王孫権編】は、歴史的にその続編であり完全新作となっています。
当然、三国志の知識は不要です。
しかし、これまでの劇団ZTON公演をご覧になられた方ならよく分かるかと思いますが、どちらか片方だけでも充分に楽しんでいただけるようになっています!
というわけで、次に忙しい人のための観劇のススメ。
①ZTON「覇道泰平」初めてだよ→【偽蝕劉曹編】をおすすめ
②初演【蝕王曹操編】だけ観たよ→【偽蝕劉曹編】をおすすめ
③初演【偽王劉備編】だけ観たよ→【真王孫権編】をおすすめ
④初演両編とも観たよ→【真王孫権編】をおすすめ
しかし、双方がクロスオーヴァーするので、両方観ると2倍以上楽しめる物語にもなっています!
公演日時との兼ね合いもみて、劇場にお越し下さい。
ちなみに、僕は両方ともまんべんなく出ますよっ。
★配役が発表されました★
【偽蝕劉曹編】【真王孫権編】、どちらの編も配役が発表されました!
僕は両編通して土の龍神「土龍」を演じます。数少ない初演からの続投です。
この写真は初演の土龍のもの。
ただ、はっきり言って現時点でもう初演とは別物です。
配役の驚きポイントは【真王孫権編】に孫権がいないことでしょうか(笑)
そして、5匹いるはずの龍も3匹だけ!?
なぜそうなのか?
すべては劇場で、その目で確認してくださいまし!
…というわけで、最近の情報をまとめてみました。
本当に公演まで、もうまもなく!毎日の稽古にも熱が入ります。
心も体もアツくさせますので、ぜひ劇場にお越し下さい。
大阪・梅田、HEP HALLでお逢いしましょう♪

★公演情報のまとめ★
劇団ZTON エンタメストライク005
『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』
【偽蝕劉曹編】【真王孫権編】
◇あらすじ
舞台は古代中国大陸。
この大陸には、遥か神話の時代から生きる“龍”と呼ばれる者たちがいた。
龍たちは、大陸を治める資格を持つ者の前にのみ姿を現し、その者達に神託を下すことでこの大陸を支配していた。
後漢末期、長きに渡り漢王朝を支え続けた“炎の龍”の力に陰りが見え始めたとき、
数百年もの間天下を掴む機会を伺い続けていた龍たちがついに動き出し、世は群雄割拠の時代に突入する。
—龍に従う者、龍に蝕まれる者、龍と笑う者、龍と決別する者。
それぞれの野望と信念を胸に、龍に導かれし英傑たちは大陸全土を揺るがす大きな時代のうねりに翻弄されていく。
その手に天下を掴むのは誰なのか?そして、龍が示した覇道の先に泰平の世はみえるのか?
◇日程
2015年12月10日(木) 〜 13日(日)
10日(木) 19:30〜【偽蝕劉曹編】
11日(金) 19:30〜【真王孫権編】
12日(土) 15:00〜【偽蝕劉曹編】/ 19:00〜【真王孫権編】
13日(日) 12:00〜【偽蝕劉曹編】/ 16:00〜【真王孫権編】
(2本立て・各3ステージ)
◇会場
HEP HALL(大阪・梅田)
■公演詳細&チケット予約
白熱の立ち回りと人間ドラマ

ひとりひとりにそれが見えればとっても深くなるはずで
今日も『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』稽古!
殺陣もバシバシ決まっていき、
見ていてもやっていても気持ちのいいところが増えていく毎日です
あー、あと3週間ですか
3週間後にはほとんど終わっているわけですか
よりいっそう頑張らないとね
チケット予約もまだまだ受付中です
セット券は残り僅かですので、お得なうちにどうぞ!