fc2ブログ

2015年のありがとう

2015年もまもなく終わり
というわけで、今年の振り返りをば〜

1月
2014年末までが怒濤だったので小休止
観劇したり〜と思ってたら、早くも次の稽古開始でした
あとはこの時期特有の、学校での演劇ワークショップの発表ラッシュ!

2月
連日稽古
認定WSDの試験もありました
発表はまた後日でしたが、見事合格となり、
「一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー」と名乗れるようになりました!
そんなわけで、個人的にワークショップを主催する機会が増えることになります

3月
IMG_7896 のコピー
『オルタソフィア〜憂国の革命因子〜』公演
鬼のような長セリフのクフ・シュタインと、
為ちゃんの役名を無理矢理よんだシン・シュタインの2役でした
各回、早替え2セットでなかなか大変だった記憶
ただ、この公演が今年だったのかって思うくらいには過去な気もします

そして、この月の後半にはライブペインティングの舞台でADをしたり、
とあるアート系NPOとの出会いがあったりして充実の月

4月
じつはこの月にも公演やっていました
舞台暦にはこっそり書いてました
なかなかスリリングと書くとあれですが、そういえば今年1発目の照明さんでしたね

でもって打ち合わせやイベント参加なんかが多かった月
これが後々の色々に繋がるわけで

20150512013802197.jpg
そして、FM845『火曜5時ほっとタイム』にてラジオパーソナリティ開始!
ご縁に恵まれました

5月
ドアーズ広報用写真(浜崎)
誕生日にあわせてコミュニケーションワークショップをしました
やって殊更、もっと一般の方(児童生徒ではなく)に広めていかないとなって意識を強くする
だってほらこんなに楽しそうですし、実際、参加して下さったみなさんが仲良くなったのでね
そんな意識の中、今年度の学校での演劇ワークショップがスタート

あ、あと人生初のサバゲーをしました(笑)

6月
150621_152853.jpg
今年2発目の照明さん
毎年恒例のZTON新人公演です
『月黄泉ノ唄』は今回で2回目の再演
個人的にも思い入れありますし、プロジェクションも入って豪華でした
あ、あと殺陣道場の発表公演も同時上演で、実質2作品分の照明だったので大変でしたね

IMG_3811.jpg
この月にはイベントのトークゲストで呼ばれたりもして、
これもワークショップ形式でやらせていただきました
貴重な経験

そういえば月末には、グランフロント大阪でのコミュニケーション業務を終えました
大きな決断

7月
月のはじめから公演の顔合わせ
そして稽古

ws20150713-3.jpg
異業種交流会形式のワークショップをしたり、

エスタミネー1
長崎で演劇コミュニケーションワークショップを実施したり、
方向としては来年もこういう形式でやっていきたいなぁと思えることがたくさんありました

8月
DSC_0515.jpg
『暁!!三國学園』公演
たった1日だけのお祭りのような公演でした
もうこの写真みるだけでもハチャメチャ具合がわかるというもの
公演もそうだし、泰子もそうだし、これは本当にもう一回やりたいね
やらないだろうけど

この月もワークショップ
ワークショップフェスティバルDOORS 9thに参加
土地と場所と時間、そんなことを考える

でもって、この月から京都の寺社さんを案内するアプリケーションで映像をつくり始める

9月
やすむことなく次の稽古
稽古期間は短く、月末には劇場入りしてました

同じく、発表会の近づいてきた中学生の演劇指導も進行していたなぁ

10月
12162854_1000469843350991_322257276_o.jpg
月頭に『月に叢雲、花に風』公演
初演につづき後白河王
中学生に向けての公演と一般に向けての公演のダブルスタンダード
ここ数年で何校もワークショップしてきた神戸での上演は本当に嬉しかった

image2.jpg
月半ばに、岐阜での蘭丸祭
とにかく楽しんだ2日間でした
映像もありますけど、ハシャイデますね

月の後半には、3月に知り合ったアート系NPOの現場へお邪魔し始める
演劇のそれとはまた違う感覚だけど、
やっぱり子どもが楽しんでいる姿は見ていて嬉しい
NPOのことは来年になにかしら公表できればいいなぁと思ったり思ったり

中学生の演劇発表も直に観て、
親御さんの反応も間近で感じたので、色々思うこともあったりして

11月
今年も芸術鑑賞公演があり、今年は照明のみの参加
子ども達から自然とがんばれーって声援が上がるとかステキ

さらには今年最大のワークショップ月間
演劇・音楽・自然探求と色々ありました

月末には久しぶりに岡山
岡山未来ホールは本当にいいホールだった

12月
1916961_1035247163206592_4809532788147840941_n.jpg
『覇道ナクシテ、泰平ヲミル』公演
こちらも初演につづき土龍
言って2週間前なので最近ですね
どの舞台でもそうですが、観ていただいたものが全て

そういえば、この時期は台本たくさん持ってましたね
来年1発目の『正義のミカタ』公演も2本立てですから

というわけで、ざっくりと2015年を振り返りました

本当にご縁に恵まれた年でした
そして、気づけばZTONの公演ばっかりということで、これまでの縁にも感謝です
つながった全ての方に感謝!
ありがとうございましたっ

2013からの3年が変革になると思ってまして2015年
たぶんね、来年は転機になると思います
つまり分かったことは、変わり続けてるということです

すべての道は芝居に通ず
だと思うので、演劇のことはもちろん、
ワークショップや声の仕事ももっとやっていきたいなぁ
そう思う年末です

これからもたくさんの人と出逢えますように!
2016年もどうぞよろしくお願いします★
スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook