fc2ブログ

生かされて生かして

20190227221329798.jpg
昨日はお酒と料理の会


2月ももうすぐ終わり

こういう何気ない集まりなんかもそうだし、
今日も依頼したことに対して嬉しい言葉をもらったりして

本当に!
関わってくれるみなさんに生かされているなぁと思う!!

こんな感じだけど、
ついてきてくれるたり、
一緒に走ってくれたり

それだけで、まだ頑張れる
そういう恩を絶対に返そうと思う

だから、芝居やめないだろうなって

そう思えたりする


明日は、大阪と兵庫へ
つながりのあるところからの依頼に応えにいく

応えて、返していける人になりたいなぁ


あ、近々、
出演情報でます
スポンサーサイト



通年おわりて

20190224165016558.jpg
袖から


プログラムディレクションで携わっている
TOA音の防災シアター『カンカン塔のみはりばん』
2018年度の公演をすべて終えました

この一年で全国津々浦々、さまざまな出会いがありました

本格的に走り出してから2年目のシーズン
人形劇のみならず、絵本の制作にも着手
来年度は、その絵本もつかって、また新たな出会いがあると思うと楽しみでしょうがない!

というわけで、人形劇の上演は今年度はここまでですが、
年度内に走り出しとして、絵本読み聞かせ公演がひとつあります
信頼できる女優さんに声をかけての上演
こちらも楽しみです★

さ、年度内のまとめしましょうかね!

月イチを飛び出して

演劇ワークチラシ (1) のコピー
門真でやります


ワークショップ情報が解禁されました!

門真市民プラザにて、
『演劇体験ワークショップ〜コミュニケーションで遊ぶ〜』の講師をさせていただきます

日時・場所は、
3/16(土)13:00〜15:00、
門真市立市民公益活動支援センター(門真市民プラザ3F)にて

はじめて出会う人と演劇的な遊びで仲良くなる過程を通じて、
「良いコミュニケーション」について考えてもらう機会になれればと思っています

ちなみに、
門真市在住の方以外でも参加できるそうなので、
ご興味ある方は、この機会にぜひぜひご参加くださいませ


詳細、ご予約はこちら

ギルドの学び舎1

20190217115446034.jpg
終了後の笑顔


昨日、無事に
RP人狼を楽しむための演技ワークショップ『ギルドの学び舎』を終えました
参加くださった皆さま、ありがとうございました!

実施内容をふりかえり

まずは、導入として
"見る"、"聴く"の基本ワーク
だれでもできるじゃんけんゲームと、並べ替えの車座づくり

だれでも楽しいワークから足並みを揃え、
その後は、参加目的を明確にします
人狼らしく目を伏せた状態での意識調査(笑)

予想はしていましたが、
1回目ということでまだまだ参加目的ははっきりしていない様子

ただ、
面白いし嬉しいことに、『人狼の詩』への参加をしたいという人が多く、
積極的にワークのレベルをあげていくことにしました

それでも、現状の楽しさを忘れてほしくはないので、
ワークの厳選は慎重に

少し時間をつかってワークメニューを構築

"見る"、"聴く"の基礎の難しさをルートのワークで体験
そして、一体感をサウンドスケープで感じ、
全員で物語をつくるべくワンワードでの桃太郎
そして、できた物語の続きをヒエラルキー変化エチュードで実践
という流れ

参加者に共通することは、
発信したい欲求が強く、
相手を受けて、それに応えるという意識の弱さ

もちろん一朝一夕でできるものではないですし、
その難しさと、それができた時の楽しさを感じてもらえていればいいなぁと思います

最後は、
1対1コミュニケーションではなく、
1対多数のコミュニケーションのお話を絡めながら、
RPのみに着眼した人狼ゲームの実践と観戦

ここで出た課題をもとに、
次回以降3回でさまざまなワークを展開していこうと思いながらの帰り道でした

3時間足らずなのでできることは限られていますが、
このワークショップを通じて『人狼の詩』の共演者ができれば嬉しいなぁと思っています


さて、公式発表も今後ホームページであると思いますが、
終了後に次回日程が発表され、
今後も偶数月に1回のペースで継続していくことになりました

次回は、4/27(土)に開催予定です
興味ある方は、ぜひぜひ覗いてみてくださいね♪


そして、俳優基礎力をもっと上げたいという方は、
僕個人の『演劇体験ワークショップ』にもお越しくださいませ

こちらは次回、3/23(土)に開催です♪


20190217115439110.jpg
バレンタインいただきました★


◇最新情報はこちら

かこつけてこ

20190215132027749.jpg
これが

20190215132035848.jpg
こうなる!


たまにはなんでもない日記を


というか、あれです
Blog更新頻度が落ちてますねぇ
ツイッターばっかり更新してる、最近

というわけで、
というわけでもないですが、
何気ないこともこちらにたまには書いてみる

もうすぐ稽古が始まります
来年度の学校巡回公演のそれです

今はその合間
暇、というほどでもないですが、
去年の夏からの怒涛が落ち着きを見せた感じ

そんなタイミングなので、
ちょっとばかしいろんな創作意欲が高くって

写真のチョコレートをバレンタインにかこつけて作ってみたり
...ええ、全部自分で食べますよ?(笑)

ほかにもちょこちょこやりたい創作物があったりします
芝居というか、ものづくりに針が振れています
久しぶりにレジンも再開しようかなと思ったり

そんなこと言いつつも、
明日もワークショップがありますね!

RP人狼を楽しむための演技ワークショップ
『ギルドの学び舎』


詳細はリンク先にあるので省きますが、
ここから『人狼の詩』に出演する人が生まれればいいなと
そんなことを思いながら、ワークメニューをつくっております

なのでね、
ものづくりは結局、芝居の間の頭のリフレッシュなんだろうな

めっちゃ考えたあとに
ほかのものづくりに没頭すると、頭がすっきりするのですよ♪
最新記事
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook