fc2ブログ

幾重に重ねて

FSuiPnsagAAPLq0.jpeg
くまちゃんと私


文机と熊『連星分道(つらぼしみちをわかち)』
稽古は絶賛進行中です◎

男ばかりの稽古場は、夏前にもかかわらず
熱量最大級で進んでおります!


FSsFU2WUcAAepdI.jpeg

基本はゴリゴリ政治の話

三国志を、
エンターテインメント性よりは
史実に近づけての演目となります

なので基本的には政治のお話


FTSWsrZaQAAMbTL.jpeg

たまに殺陣もあります

が、少なめ

位の高い人は指揮する方なので基本戦いませんね
もちろん文官という、戦関係じゃない政治家も戦わない


FSPg1oxaMAEyokc.jpeg

曹操孟徳(そうそうもうとく)たる僕はというと、
それなりに戦います

というのも、
今回語られる三国志の時代は、
孟徳の生きた年代を彼の最期まで

なので、若い頃は戦ってますし、
晩年近くは戦ってません


この辺りは前述の史実通りなのです


FSirLUTaIAECOM4.jpeg

そんなわけで、今回は
袁紹本初(えんしょうほんしょ)との物語

ご覧いただければ、きっとタイトルの意味まで分かるはずです

ふふふ、楽しみ♪

7月8日〜10日は芸術創造館にてお待ちしております!
是非是非ご来場くださいませ★


公演詳細はこちら
スポンサーサイト



知識と嗅覚

20220517120959932.jpg


雑記

興味のあることなら、
今必要であろうがなかろうがそっちに流れていった方が面白い

それが物的なものではなく、
知識的なことであれば尚良い

物的なものは使用用途が限定されがちだけど、
知識はいつ役に立つかなんてわからないし

いつでも引っ張り出せるからこそ、
思いもよらないところで活躍することもある


必要性を感じないからで、
まだ見ぬ次に進む可能性を消し去るのは勿体無いのだ


もちろん、今やるべきこととのバランスも取れればさらに良いけどね


できること
したいこと
すべきこと

そのバランスで、面白い方へ



なんてことを、思いがけず面白いお話をいただく毎日の中で思う



最新情報はこちら

いつまでも地続き

20220507222904054.jpg
野に咲く花のように


おかげさまで、
さなちゃんもあとわずかで、さやちゃんになります

あ、歳の話です
まもなく37から38へ
早いものです


子どもの時に思っていたこれくらいの大人は
完全におっさんでした

今、自分がなって思うのは
思いのほかそうでもないっていうのと、

それでも子どもたちから見たら
おっさんなんだろうなぁってことです

世界はギャップでできている
まぁ、そんなもんです


20220507222843050.jpg

20220507222852951.jpg

ここ数年は特に厳しくもありましたが
なんとかなんとか生きてます

長く生きることに楽しみがあるとすれば
そのうち一つは
人との繋がり
でしょうね

思いがけず、ほしい物リストから
素敵なプレゼントをサプライズでいただいている誕生日前です
ありがたい

なんとかかんとか
またそれに報いられるように生きていこうと思いますよね

楽しく、いろいろな方との関係を続けて、
新しい交流も持てればそれが幸せ


それでも、日々は地続き

今年もまだまだ舞台の予定もあれば、
他にも多数イベントやマダミスGMの予定などありで、
先の目標が増えていく嬉しさ
それを達成するために、今日を明日を頑張る

長いこと生きてきても
あんまりやることは変わらんです


日々、楽しく
できることは全力で


いつも関わってくださる皆さまに感謝


さ、次も楽しい歳にしましょうねぇ!


なんでもない、37最後の日記でした◎



最新情報はこちら

卵の黄身が乗っているだけで美味しそうに見える

20220506155640472.jpg
終演!


先日の日曜日をもちまして、
にちようび企画『いきなり!エンプティ!』終幕となりました

GWの最中ご来場下さった皆さま、
そして関わってくださった皆さまに無上の感謝を
ありがとうございました!


20220506155658268.jpg

今回はキヨヒコという役でした
そういえば、劇中では一度も名前が呼ばれることはありません
キヨヒコよりも、弁護士という方が通りが良いでしょうか


物語の中では、
最も外側から俯瞰して見ている人
武器は法と金とコネ

物語を最後まで一見すると、
いい人のように映るかもしれません

…いやはや全くそんなことありませんね

あくまで他の登場人物と比較すると、
波風たっていなかったり、
立場上、割と普通の人に見えるかもしれませんが

世が違えば
関わる人以外から見れば
敵に回したくないような人物かもしれません
決して良い人、ではない


だからこそ、
ミカともワタルとも、
彼ら彼女らの持っていた感情面からすれば、
言い方が良ければ、一歩引いて
悪ければ、一周遅れて
そんな立場の人間でした

決して当事者感覚にはなれない
だからこそ置いてけぼりになる

ドゼさん(=ご近所さん)なんかはその逆で、
相手のことを解ろうとして親切心がありすぎるが故に、
相手より先に行ってしまう
いわゆるキヨヒコとは対局にあるような人物でありました


物語のお話に戻ると、
いろんなことを複雑にこねくり回して、
それでいて見ている方に感じて欲しかったのは

美味しいからご飯を食べる

その一点のみ


この『いきなり!エンプティ!』は
ちょうど前作の『あたりまえのとんぼ』の稽古時に話していたことが元になっていたりします

その時の何気ない会話の中で出てきた、
僕の最も覚えている話が

「なぜ、卵の黄身が乗っているだけで、テンションが上がるのか?」

なのですが、
まぁ色々と答えはありそうですが、

結局これの究極の答えも

美味しいって分かっているから

だと思うんですよね


美味しいものを食べたいから
だから人はごはんを食べる


僕も美味しいものを食べて、
今後もまだまだ突き進んでいこうと思います

食べた分だけお返しできれば幸せ

20220315235555720.jpg


というわけで、
次は7月に出演する男ばかりの三国志、

文机と熊『連星分道』にてお逢いしましょう!
主演・曹操孟徳です


最新情報はこちら
最新記事
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook