fc2ブログ

星に手が届くか

20220721141042622.jpg
男たちの挽歌


しばらく時間がありましたが、
劇団文机と熊『連星分道』、終演となりました。

ご来場くださった皆さま、
そして関わってくださった全ての方に無上の感謝を。
ありがとうございました!!


20220721141158445.jpg
何もない舞台は良い


さて、しばらく時間が空いたのは
公演おわりにこちらの件でバタバタしていたからですね。
本公演に限らず、またしても公演中止が相次ぐ時勢になってきました。
どちらも健やかに、そして無事に上演されることを願うばかりです。


20220721141146579.jpg
舞台上からの景色


それはそうと、公演のお話!

なかなかに骨太な作品。
休憩込みとはいえ2時間半の上演時間。
ぎゅっと凝縮した大河ドラマのようだったのではないかと思います。
楽しんでいただけていれば何より幸せ。


20220721141035942.jpg
メイン4人


僕は今回、主演の片割れ(本当に片割れという表現に妙があると思っているのだけど)、
曹操孟徳を演じさせていただきました。

いや〜
ずっと出てましたね(笑)

特に休憩明けの後半なんかは本当にそうで、
50分のうち1回2回しか幕裏に引っ込んでませんし。

セリフ量としては、多分昨年に出演した
RTC project『イニクイティワールド』の方が多いんですけど、
会話劇とは思えない消費の仕方をしてました。

殺陣の量もそこまであるわけでもないのに。

4公演のみとはいえ、
公演終わり翌日、全く動く気になれなかったの久しぶりでした。
横隔膜って筋肉痛になるんだなぁと、そんな感想も持ったりして。


20220721141355407.jpg
なんか好きな写真


描かれるのが曹操孟徳の半生になるので、
特に年齢の経年変化を意識していたところです。

冒頭、老年から始まり、
青年へ。
2幕頭で作中での一番若いところに戻り、
1幕の時期の後に進んでいく。
最後はまた老年期へ。

大変だけど楽しいですね。


20220721141026186.jpg
こーきん


ツイッターでも書きましたが、
最近は主軸を任される
かつ
今回のように年齢経過の表現を求められることが多いです。

表現という虚構の先に見えてくる本当かもしれないもの、
それを感じ取っていただけるならば嬉しいばかり。

そして今後も励んでいかねばですね!


20220721141014881.jpg
白は200色ある


公演終わりからそこそこに時間が経ってしまったので、
基本的に楽しかったしか覚えておらず、
振り返りももうこれくらいにしておこうかと思うのですが、
一つだけ!

囲碁のシーン

稽古中に碁石がまだ両方とも白色だった時期がありまして、
二人して白で打っていた時があるんですね。

それを見て周りが、
「両方とも白なのにどっちがどこに打ったの覚えてる袁紹と曹操すげぇ」
って話していた中で飛んできた
「白は200色ありますから」
って言葉に、僕はずっとツボってました(笑)
あ、元ネタは全く知りませんでしたけどね。

はい、ほんとどうでもいい話ですね。
まぁそれくらい男ばかりの座組が楽しかったってことなんですけど、

僕にとっては
この男だけの座組って少し特別なんですね。
十数年前の『TRUMP』以来だったので。


20220721141125283.jpg


そんなわけで、
星に手が届いていればいいですねぇ。



さて、僕は次の出演に向けて絶賛稽古進行中!


9月は、こみねっと演劇公演『ほうげじゃく』
12月には、RTC project『鬼朧伝』
でお逢いしましょう★


最新情報はこちら
スポンサーサイト



あー来週の今頃は

20220702220225001.jpg
僕は劇場の中〜


はい、公演開幕直前です
何がって?

文机と熊『連星分道』のだよっ!!


ありがたいことに日々ご予約いただいておりまして、
各日の昼公演がかなり残席少なめです!

ご観劇お考えの方はお早めのご予約をお願いいたします!


20220702220218955.jpg

稽古は佳境も佳境!
日々の詰め作業です

僕の印象では、
今回は中堅以上の役者陣が奮闘している感じ

男ばかりの三国志の中でもがく
おっさんたちの生き様をぜひ見届けてやってください!


20220702220222220.jpg

個人的には、
先日の稽古でとある大事なシーンを
色々と試行錯誤

立ち返るべき基本に帰ったとき
その打開策は見えるもので

結果、
少しずらした曹操孟徳像が綺麗にハマったので
あとは明日の通し稽古でシーンを
歴史を積み重ねるのみ!


20220702220214198.jpg

今回は題材が古代中国
いわゆる史実に近いところなわけですが

それでもやるのは芝居な訳で、
そこで僕たちが生きている

その姿と
歴史上の彼らの生きた様が
少しでも重なるところがあれば
それが直接楽しんでいただけるところなんだと思う


20220702220216151.jpg


何はともかく
開幕まであとわずか!

来週の今頃は公演中日が終わったところのはず

もう少し頑張りますので、
ぜひ観劇にお越しくださいませ!


中止・延期を超えて三度目の正直
多くの方に楽しんでいただけますように◎

IMG_0770.jpeg



最新情報はこちら

惨劇ループマーダーミステリー『リフレインシャッフル4~短夜に咲く大輪の花~』

(2023.7.4 更新)

こちらの記事では、浜崎聡がプロデュースしゲームマスターを務める、
惨劇ループマーダーミステリー『リフレインシャッフル4~短夜に咲く大輪の花~』の公演詳細をご覧いただけます。

開催日程は下記のリンク先にてご確認いただけます。
開催日程・参加者募集中の公演

▷貸切のご依頼はツイッターDMやメールにて直接ご連絡くださいませ


RS4キージュアル


惨劇ループマーダーミステリー
『リフレインシャッフル4~短夜に咲く大輪の花~』


★イベント詳細
【日程】不定期店舗公演、もしくは貸切公演依頼で開催
【料金】4,000円/人~(開催地・日程等によって異なります)
【所要時間】3時間程度(感想戦除く)
【定員】8名(キャラクター男女比?:?)
【難易度】どなたでも
【シナリオ傾向】ストーリー重視(ガチガチの謎解きや推理よりも物語を楽しみたい人におすすめ)
※会場、日程、料金は各公演の予約フォームにてご確認ください。
※過去の『リフレインシャッフル』シリーズをプレイしている必要は全くありません!

▷シリーズ1作目『リフレインシャッフル』の情報はこちら
▷シリーズ2作目『リフレインシャッフル2~姫と六人の騎士~』の情報はこちら
▷シリーズ4作目『リフレインシャッフル3〜永遠に眠る純黒の灯火〜』の情報はこちら


★マーダーミステリーとは?
マーダーミステリーとは端的に言えば「推理小説の登場人物になって事件を解き明かすゲームジャンル」です。プレイヤーは容疑者でもあるキャラクターを担当し、情報収集と推理をしながら物語を進めていきます。
多くのシナリオでは殺人事件が発生し、キャラクターの中にひとり犯人が紛れ込んでいます。犯人のキャラクターを担当したプレイヤーは自身が犯人であることが発覚しないよう注意深く行動し、それ以外のプレイヤーは犯人が誰であるかを解き明かすことを目的とします。しかし多くの場合、犯人以外のキャラクターも何らかの人に言えないような秘密を抱えています。それによって怪しく思える行動を取っているかもしれません。できるだけ自身の秘密は暴かれないようにしつつ、犯人を推理することが求められます。
なお犯人がわかってしまう性質上、ひとつのシナリオは人生に一度しか遊べません。
一生に一度の体験をぜひ楽しんでください。


★惨劇ループマーダーミステリー『リフレインシャッフル』とは?
とある理由により、同じ時間を繰り返すキャラクターたち。
繰り返しを抜け出す方法は、何度も起こる惨劇を回避すること!
時の神・クロンにより巻き戻される時間の中で、
あなたは物語の真相にたどり着けるでしょうか?

役者・浜崎聡がゲームマスターを務めお届けする、繰り返す惨劇の物語。
シリーズナンバリング4にして第3幕。
「夏の夜に溶けた長く短い物語」をあなたに。


★あらすじ
季節は巡り、四季を繰り返す。
今年もこの季節がやってきた。
暑さと人混みと露店で熱気に溢れる
海浜公園・納涼花火大会。

夏。恋。花火。
想い出は、光と音に包まれて。

ーーー再び、惨劇も繰り返す。


★クレジット
《プロデュース&ゲームマスター》浜崎聡
《シナリオ》広葉簪
《原案》イツミ(サークルないつお)
《キービジュアル》JAIBON
《衣装》鈴木貴子


★PV



★テーマソング「over&over」
《作曲・歌唱》AGATA
《編曲》FuMay
《作詞》ながたゆうか浜崎聡



なお、当公演は出張公演依頼も受け付けております。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

◇お問い合わせ
当Blogのメールフォーム、もしくは
seventhheaven_cat◎yahoo.co.jp(◎を@に変更して送信ください)よりお問い合わせください



【過去開催ログ】
2023.7.2@BAR DOTs
2023.5.6@なぞねこ
2023.5.4@なぞねこ
2023.5.3@なぞねこ
2023.2.26@cache-cache
2023.2.25@cache-cache
2022.11.19@cache-cache
2022.11.12@BAR DOTs
2022.10.15@cache-cache
2022.10.10@クインズワルツ
2022.10.9@クインズワルツ
2022.10.8@クインズワルツ
2022.10.8@クインズワルツ
2022.10.8@クインズワルツ
2022.10.7@クインズワルツ
2022.10.6@クインズワルツ
2022.10.5@クインズワルツ
2022.10.1@Light and Geek
2022.9.22@cache-cache
2022.8.14@cache-cache
2022.8.14@cache-cache
2022.8.13@BAR DOTs
2022.8.11@cache-cache
最新記事
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook