fc2ブログ

掛け算

DSC_0001.jpg
無理やり足すとこうなる


たくさん乗るならまだしも良いのだけれど、というお話かもしれない


基本的に、
何かと何かを組み合わせる
というのは、
相乗効果
という言葉があるように
乗算で効果が期待できる

なので、そのどれかが1未満のものなら、結果的に実利は小さくなる

お仕事柄、
どこそこの何かと何かを組み合わせる
ということはよくやっていて、
殊更アートの分野での芸術的乗算は素晴らしいなぁとよくよく体感している

でもって、
しかし作品のクオリティー
ではなく、
そこにどれだけの人を集めることができるか?
いわゆる集客的なところもまた乗算である
ということだ

おおよそ僕のNPO等での仕事は
制作と呼ばれるところに分類される

そして制作というのは
価値をよりよく多くの人に得やすくする、
というのが動く上での基準になる

なので、
上の芸術的乗算
以外にも考えるべきなのは、集客的な乗算だったりする

...まぁ僕の仕事としてはちょっと違う部分はある、というのは置いておいて、この記事の主題はそこ


例えばスポーツと何かを組み合わせる企画をやるとする

Aと野球
Aと水泳
Aとゲートボール
Aとワンダーフォーゲル

Aが同じだとしたら、もちろん後ろのスポーツがメジャーというか人口が多い方が、
企画に期待できる単純な集客数は強い

とはいえ、あくまで数であって率は違う、かもしれない
ニッチだけど熱狂的で、
期待できる参加率が圧倒的に高いものの組み合わせなら、
もちろんそれはないわけではない

というわけで、
そこを計算して期待できる数値化を出して回していくのが
ひとつ、制作のお仕事なのである


制作できます、ということほど難しい言葉はないよなぁと思う日々である


チキンカツにレモンだれ、美味しい
スポンサーサイト



青空とエンタメ

20230809102005818.jpg
たまにはなんでもない記事を


珍しく雨

いや、夏に雨が降ることは珍しいわけじゃないんだけど

今日という日に降るのが珍しいなぁと思って
久しぶりに記事を書いてみる

そういえば、子どもの頃に一回だけ降った記憶はあって、
それでもその日も傘をさして出かけていた気がする
確か小学生

夏休みは必ず長期で父母の実家に帰っていて、
今頃がちょうどその時期
テレビでは高校野球夏の甲子大会が連日放送される時期

暑い夏の青空と白球が眩しい
投げる第一球と同時に鳴るサイレン

その音と

ちょうど今日この日に鳴るサイレンは

どちらも僕の心に深く刻まれている


8月9日

もう亡くなったけど、
うちのばあちゃんから夏休みのたびに聞かされていた
78年前の残酷な事実

その記憶は
中学生の時に広島に修学旅行に行った時に
より鮮明な記憶になって
体調すら悪くなったのを覚えている

そういえば、その日も雨だった


今、
日々エンターテイメントに関われる自分自身も
世界平和があってこそだと
その根底だけはずっと変わらない


願わくば、多くの人が明るい空の下で
笑っていられますように

そう思う毎年の今日

今年は雨で思い出せることが多いな
最新記事
カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

さとし

Author:さとし
京都の役者、浜崎聡のブログ

【プロフィール】
俳優
アートコミュニケーター

5月8日生まれ
京都在住
夕焼け、紅茶、ラーメン、アナログゲームが好き

演劇を使ったコミュニケーション能力向上ワークショップに従事
教育、学習に関心あり
最近は声の仕事や司会業にも興味あり
フィンランドに行きたいです

▷プロフィール詳細

ご連絡、ご依頼はメールフォームよりどうぞ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
Twitter
FaceBook